Title 和泉名所圖會  Book 和泉名所圖會卷之一  Figure 1022-1023  Description 千利休は茶道の極意に西行和歌を尊み給ふとぞ聞へし  「山家集」                西行 哀れたゞ草の庵のさひしきは風より外にとふ人そなき  Book 和泉名所圖會卷之二  Book 和泉名所圖會卷之三  Subtitle 3243 七越峠  Description 槙尾山の奧にあり紀泉河三州の堺也山頂に曲路七盤あり父鬼納花を 經て卷尾に至る山徑嶮隘にしてこれを檜原路といふ  「山家」  熊野へまいりけるになゝこしのみねの月を見てよめる                西行 立のほる月のあたりに雲消てひかりかさぬるなゝこしのみね 【以下略】  Book 和泉名所圖會卷之四  Figure 4298-4299 近木浦  Description  「山家」                西行 わたの原はるかに浪をへたてきて都に出し月をみるかな  Figure 4302-4303 蟻通  Description  「山家」                西行 さゝかにのくもてにかけてひく糸やけふ七夕にかさゝきのはし  Subtitle 躑躅岡  Description 岡村にあり岡村は中村の内也北の方に平山あり經十四五町に緯三四 町滿山躑躅にして花の盛には最壯觀なり近隣こゝに聚りて爛漫を賞 ず此地は和歌名所にはあらず八雲御抄に躑躅岡は陸奧國とあり 【以下略】  Figure 4336-4337 躑躅岡  Description  「山家集」 つゝし山のひかりたりといふ亊を                西行 つゝし咲山の岩かけ夕はへてをくらはよそのなのみなりけり  Subtitle 深日浦 淡輪村の南にあり  Description 都て此浦は南北壹里許にして濱松の色濃に芦邊には田鶴の聲波間に は千鳥鳴つれて滿干にゆられ江水洋々として西の方には淡路の翠巒 高く聳へ北は摩耶六甲山武庫一の谷の嶺烈り南は紀の海加田の湊粟 島の神祠近く其西には二子島阿波の鳴門の海あらくして空は滄浪に つゞきて漁舟ところ/\にちいさく渚は眞砂淨ふして洗ふが如く櫻 貝春風にうち上て殘月端山に白く秋の汀には蓼の花赤く巨巖こゝか しこにたちて物すごく其名を藻を苅る海士乙女に問へば冠石烏帽子 岩入通岩などゝ教ゆそも/\此浦はむかしより和歌の名どころにし て古人の秀咏多く代々の集にも見へたり此國の南なれと名高き勝地 にして風流の輩たゞに過べきにもあらず胥を祭り屈を弔するの江頭 ともいひつべきもの歟 【中略】  「夫木」                西行 千鳥なくふけひのかたを見わたせは月かけさひしなにはえのうら 【以下略】  End  底本の親本::   書名:  和泉名所圖會   發行:  寛政八年   著者:  秋里籬島   畫 :  竹原春朝齋  底本::   書名:  和泉名所図会   発行日: 昭和五十一年五月二十八日   発行所: 合資会社 柳原書店  入力::   入力者: 新渡戸 広明(nitobe@saigyo.net)   入力機: SHARP Zaurus MI-E21   編集機: IBM ThinkPad X31 2672-CBJ   入力日: 2006年03月25日 $Id: zue_izumi.txt,v 1.5 2019/07/09 02:30:53 saigyo Exp $