[ カテゴリー » 日 記 ]

第六ポンプ



51f8-78x9oL__SL500_AA300_


第六ポンプ (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)
著者: パオロ・バチガルピ
ISBN: 4153350028
出版社: 早川書房
出版日: 2012-02-09

いや、まいった。バチガルピ君すごい!「ねじまき~」よりこっちを先に読むべきだった。文明の終焉が通奏低音。

新・新書版ハヤカワSF。おじさんはなつかしい。SFといえば新書版ハヤカワSFだった。昔は。


— posted by nitobe at 10:30 pm   commentComment [2] 

ISO10664


先週土曜日のコメント #1. makie — 2012/02/18@07:35:33Link
ISO10664
クリックすると拡大します

INTERNATIONAL STANDARD ISO 10664Link
Hexalobular internal driving feature for bolts and screws

JISの同一規格は、JIS B 1015Link

所謂、トルクス。トルクスという名称は、アメリカ合衆国テキストロンカムカー社(CAMCAR DIVISION OF TEXTRON Fastening System Inc.)の登録商標なので、ヘクサロビュラ、ヘックスローブと言い換える。

この図は、付属書を描画したもの。付属書は、あくまで「おまけ」であり、規定の一部ではない。事実、駆動角が15度ではない。これではTORXといえない。駆動角の説明Link (株式会社ナテック)。最近では、駆動角0度のTORX Plus というのもあるらしい。

工具が増える一方だ。とほほ。

TAMPER RESISTANT(「侵襲防止」:一般的には「いじり止め」)ピンは、オプション。購入したらとりあえずバラしてみる私のようなバカに対抗する。私は「バカ除け」というが、馬鹿はNGワードなので使わない方が宜しいかと・・・。

 


— posted by nitobe at 09:28 pm   commentComment [1] 

(コミック)天地明察(1)

最近「天地明察」がらみのアクセスが異様に多くなっている。そろそろ問題の部分にさしかかってるんでないかい?いちゃもんつけるには、一応目を通しておかなければね。笑わかしていただきましょう。コミックだもの。 槇えびし君、君も雁首の仲間入りかな?
本宅用。可もなく、不可もなく。大河ドラマ便乗だね。儲けられるうちに儲けるにこしたことはない。


 


— posted by nitobe at 11:25 pm   commentComment [4] 

玉村警部補の災難

Link

玉村警部補の災難Link

  • 情報取得失敗


「このミステリーがすごい!」2008/2009/2010/2012 に掲載された短編4作。んん、そうきたか。海堂先生、うまく繋げたなぁ。というか、最初からそのつもりで書いたな。確信犯だろうこりゃぁ。三作は既読。一作のみ初見。
1.ずさんな検死体制の盲点を突く「東京都二十三区内外殺人事件」
2.密室空間で起きた不可能犯罪に挑む「青空迷宮」
3.最新の科学鑑定に切り込んだ「四兆七千億分の一の憂鬱」
4.闇の歯医者を描く「エナメルの証言」


— posted by nitobe at 10:44 am   commentComment [0] 

木枯しに空き壜の口哭く番屋

2012年2月7日
父・新渡戸常晴 俳号・流木 死去。享年八十歳。
タイトルは、偶然、7日の北海道新聞の夕刊、“夕刊文芸”に掲載された句。

木枯しに空き壜の口哭く番屋
             流木
(C)Copyright 2012 Tuneharu Nitobe All rights reserved.
 

— posted by nitobe at 11:59 pm   commentComment [0] 

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 1.2900 sec.
prev
2025.2
next
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
 
strawberry-linux geigercounter Ver.2
Sibasaki, Cyofu City, Tokyo, JAPAN
blogBar